サンプルソース

実行結果
v0


なぜこのコードではぐにゃりと移動するのでしょうか。
それはsin波を使用しているからです。

こちらがsin波です。
sin波とは、この波のことです。
m21


sin(0)の時、0の値となり、sin(90)の時、1.0の値となります。
sin(1)~sin(89)の間はなめらかに変化します。この値を利用することで、なめらかな値を使うことができます。
m22


また、sin(91)~sin(180)にかけて、再び0に戻ります。
みなさんもsinを使ってぐにゃりを作って下さい!